真の薬膳を学ぶ:正しい知識を正確かつ誠実に伝える/理論と実践を兼ね備えた薬膳

講座総合案内

  • HOME »
  • 講座総合案内

本会の講座には、本会が主催開講する「常設講座及び不定期講座(いずれも中上級者向け)」と、本会認定「薬膳講師」が国内各地で開講する「認定教室(初心者向け)」があります。
講座はいずれも、原則として半年間のコース制です。

   
   
各講座の内容紹介や
受講者のご感想が、
でご覧いただけます。

本会講座のご受講と資格ご取得の流れ

講座を修了されたのちには、本会認定資格、国際資格取得の途が開かれています。
本会諸講座の受講から資格取得への流れは、下記のキャリアフローをご覧ください。

中医営膳会の講座受講と資格取得の流れ


常設講座

常設講座は、本会が主催開講する講座です。 本会における教育活動のかなめとして、東京地区では継続的に開講しています。

 ※ 各講座は、Zoomによる遠隔受講も可能です。

各講座には、半年を一学期とした「コース制講座」で、毎年、原則として春期(5月開講)と秋期(11月開講)の2回、東京都内で開講しています。

 ※ 講座体系の見直しに伴い、以前「シリーズ講座」と呼んでいた単回受講可能な不定期開催講座は、公開イベントにカテゴリ変更しました。

上級者向け講座

中医営養・薬膳学の基礎を習得済の方が、真の薬膳のプロフェッショナルをめざす講座です。修了後には、本会認定資格・国際資格取得の道が開けます。

薬膳講師養成講座

養成EC

中医営養薬膳学学の基礎をひと通り学び終えている方々を対象に,基礎知識を振り返りながら弁証を中心に,中医営養薬膳学を現場で応用するための実践的な知識を学んでいただくための講座です。
半年間で12回(各2.5時間)

薬膳茶アドバイザー資格講座

薬膳茶Adv

薬膳茶は、誰もが薬膳を継続的かつ手軽に楽しめるお薦めの薬膳実践法です。毎回各自でオリジナル薬膳茶を弁証施茶する実習付です。
半年間で12回(各2時間)

初心者向け講座
真の薬膳を初歩から学び、本会認定「営養薬膳士」の資格を得られる講座です。

営養薬膳学講座〔初級コース〕

営養薬膳学講座(初級コース)

中医営養学・薬膳学を初めて学ぶ方を対象にした講座です。修了後は、中級コースを経て、上級者向け講座へと進んでいただくことができます。
全12回(各2.5時間)

営養薬膳学講座〔中級コース〕

営養薬膳学講座(中級子コース)

初級コースを修了された方、または、同程度の学習歴をお持ちの方を対象とする講座です。修了後には、上級者向け講座に進んでいただけます。
全24回(各2.5時間)


不定期講座

下記の講座も、本会が主催開講する中上級者向けの講座です。
「弁証施膳講座」(旧:薬膳実践コース)は、一定数のご受講希望者が集まった段階で、随時開講します(Zoomによる遠隔受講も可能です)。
「薬膳セミナー」は、本会公開イベント(単回受講可能)として、年に数回、随時開催しています。

弁証施膳講座

実践EC

中医営養学・薬膳学のプロフェッショナルとしての技量を積んでいただくために、演習形式での弁証トレーニングを中心とした実務的な弁証施膳技術を研鑽していただくための講座です。
半年間で6回(各2.5時間)

シリーズ講座

シリーズ講座

ご興味がお有りの回だけ単回受講も可能な講座です。
どなたでもご受講いただけます。


薬膳セミナー

薬膳セミナー

中医学・漢方の現場で活躍しておられる先生方をお招きするなどして具体的・実践的なご経験やノウハウをご紹介いただく講演会形式のセミナーです。
随時開講、単回受講可能。


認定教室

下記の講座は、本会の薬膳講師養成講座を修了した「本会認定 薬膳講師」が日本各地で主催開講する初級者向けの講座です。
本会が制定したカリキュラム及び教材を用いて開講する講座で、各教室独自の内容と併せた講座もあります。
修了された方は、本会認定の営養薬膳士(初級/中級)の資格を取得可能です。

 ※ 認定教室の講座に関するお問い合わせ・お申込は、各教室にて承っております。

薬膳入門講座〔初級コース〕

薬膳入門(初級)

中医営養学・薬膳学を初めて学ぶ方を対象にした講座です。修了後は、中級コースを経て、本会上級講座へと進んでいただくことができます。

薬膳入門講座〔中級コース〕

薬膳入門(中級)

初級コースを修了された方、または、同程度の学習歴をお持ちの方を対象とする講座です。修了後には、本会常上級講座に進んでいただけます。

お気軽にお問い合わせください TEL 042-860-6988 電話受付時間;10:00-16:00
(水・土・日・祝日を除く)

PAGETOP